毎月のミニ広報紙です。
情報発信が今のスピードに大きく遅れておりご不自由、ご迷惑をかけておりました。
7月号から「らくだより」を印刷物とHPで見て頂けることになりました。
毎月下旬に翌月号を発行しております。
興味や関心のある記事やお知らせなどありましたら連絡お待ちしてます。
また 紙面についてもお気づきの点などありましたらお寄せください。
情報発信が今のスピードに大きく遅れておりご不自由、ご迷惑をかけておりました。
7月号から「らくだより」を印刷物とHPで見て頂けることになりました。
毎月下旬に翌月号を発行しております。
興味や関心のある記事やお知らせなどありましたら連絡お待ちしてます。
また 紙面についてもお気づきの点などありましたらお寄せください。
韓国から留学生として来日している彼が、時々楽多舎を利用するようになって一年近く(?)になります。
数日前、母親と姉が日本に来ているが研修で出かけ留守になってしまいます。その日のランチをこちらでお願いしたいのですが、二人とも日本語はまるっきり分かりません。
楽多舎さんの事はよく話してありますのでよろしく…と予約方々お母さんたちが心配のないようにと優しい息子さんです。
当日は雨て生憎の天気でしたが早めに来られました。[オソオセヨー」「いらっしゃいませ」……と にわか仕込ながらあいさつを交わすと、息子さんから聞いていた雰囲気やスタッフにほっとされたのか(?)調理や配膳準備などの忙しく動き回っている様子や室内を案内して見ていただきました。
BOXの手作り作品は楽しそうに手に取り、身につけてみたり親子で相談しながらの品定め。
お互いに、説明や聞きたい事、伝えておきたい事のやり取りは必死に日本語・韓国語・英語・スマホの翻訳機能・身振り手振りも交えての総動員。
何とも見事にパワーと知恵と想像力を発揮して連係プレイで対応。
いつの間にか言葉以上に気持ちが通じ楽しいやり取りになりました(皆の感想です)
最後 居合わせた皆で台所を背に記念写真(彼女のカメラのため手許になし)
数日後息子さんが来店、「初めての日本旅行で、一番良かったのは楽多舎」私には「家庭の味でバランスのいいランチが近くにあるので安心した」と言って元気に帰りました・・・との事
私たちにとっては最高に嬉しい言葉を頂き安心しました。
東京第一友の会の皆さんが、日ごろの活動の一つとして恒例の「友愛セール」を楽多舎で開催することになりました。
手作りで美味しいバウンドケーキやクッキー、乾物などの食材。使いやすさや工夫のある可愛い小物作品等、どれも人気があります。
他に日用雑貨、衣類バザー品、鉢物なども出ています。
日時 | 2019年6月10日(月) 10:30~12:00 |
会場 | コミュティカフェ 楽多舎 |
楽多舎のスペースの貸しは事務所までお問合わせください。電話:03-3990-6386